川-独自一个字时,读作 kawa
前面接其他字时,「大部分」情况变成:gawa
例如:
江戸川/えどがわ 香川/かがわ 加茂川/かもがわ 木曽川/きそがわ
不少不少・・・・・
也有「很小一部分」情况,也还是读作kawa
例如:
相川/あいかわ
※仅仅想起这一个。估计还有。
川-独自一个字时,读作 kawa前面接其他字时,「大部分」情况变成:gawa例如:江戸川/えどがわ 香川/かがわ 加茂川/かもがわ 木曽川/きそがわ不少不少・・・・・也有「很小一部分」情况,也还是读作kawa例如:相川/あいかわ ※仅仅想起这一个。估计还有。
常见姓:山崎(やまざき))藤崎(ふじさき)藤原(ふじはら)伊藤(いとう)佐々木(ささき)鈴木(すずき)織田(おだ)山本(やまもと)本田(ほんだ)?? ☆ 从中不难看出,日自己的姓和自然有着很大联系。 如表地形的汉字:“田(た)”、“山(やま)”、“川(かわ)”,还有“崎(さき)”、“島(しま)”“野(の)”等,这些字的读音在名字中产生时读音是比较固定的,基本上只用训读,看见它们只管大胆地读完全就能够了;表自然植物的汉字:藤(ふじ)、竹(たけ)、松(まつ)、木(き)、桂(かつら)、本(もと)??当然也少不了女孩子经常会用到的名字“桜(さくら)”啦。这种类型的字也多用训读,但有例外,例如“藤”除了训读的“ふじ”(藤原ふじはら)之外,还有音读的“とう”(佐藤さとう)。而“本”字在“山本”中读“もと”,在“本田”中则读“ほん”;表方位的汉字:“中(なか)”、“左佐(さ)”、“上”、等。“中”和“左”比较简单,不需要多说。但一部分含有“上”的名字一定要注意,假设“上”是名字中的第一个字,大多数情况下读成“うえ”,如“上杉(うえすぎ)”;假设出现在->后一个字,就要读作“かみ”了,如“三上(みかみ)”“村上(むらかみ)”。需要大家特别注意的是,假设一个汉字的读音中第一个假名是有对应的浊音,既然如此那,按照这个字在姓中的位置不一样会出现音变。像“田”、“川”、“崎”、“岛”??中的“た”“か”“さ”“し”都是这样,假设不是出现在->第一个字中就要变成浊音(其实就是常说的在上面加上两点啦),如“田中”里的“田”读作“た”,而“中田”里的田就要读作“だ”。与姓比起来,日自己的名字就显得更没有规律了。父母给自己的孩子取名时都期望取一个与众不一样的名字,故此,就算是同一个汉字,详细怎么读音都由父母决定,反正日语中的多音字比汉语里还多。离谱的是有的人取名时还把汉字和假名分开,完全割裂了文字与发音的联系??下面列举的是一部分名字中比较常见而且,读音比较固定的汉字。女子经常会用到名 ~子(こ) ~美(み) ~惠(え) ~奈(な) ~沙(さ) ~百合(ゆり) ~香(か) ~铃(れい) ~麗(れい) ~佳(か) ~霞(かすみ) ~茜(あかね) 京(きょう)?? 男子经常会用到名 ~郎(ろう) ~助(すけ) ~健(たけし、けん) ~一(はじめ、いち) ~也(や) ~哉(さい) ~之(の) ~衛門 (えもん) ☆
日本好听的姓氏非常多,赈早见,长谷川,小早川,白石,中岛,北条,中村,宫本,柳生,服部,佐藤,黑田,加藤,织田,武田,武藤,田中,小泉,中森,樱井,宫崎,黑泽,小泽,久石,岸信,高仓,高桥,小鹿,福田,福原,野比,野原,全川,德川,足立,羽柴,丰臣,稻盛,丰田,栗田,米内,山本,山下,秦喜,竹下。
安达(あだち) 相川(あいかわ) 河村(かわむら)
桑田(くわた) 冬月(ふゆつき) 伊藤(いとう)
安井(やすい) 佐々木(ささき) 西园寺(さいおんじ)
藤堂/东堂(とうどう) 井伊(いい) 板部(いたべ)
朝仓(あさくら) 武田(たけた) 大畑(おおはた)
永安(ながやす) 羽柴(はしば) 铃木(すずき)
宫崎(みやざき) 神崎(かんざき) 新岛(にいじま)
平冢(ひらつか) 远山(とおやま) 上杉(うえすぎ)
上泉(かみいずみ) 小泉(こいずみ) 大塩(おおしお)
松(まつ) 远藤(えんどう) 林原(はやしばら)
后藤(ごとう) 赤井(あかい) 高野(たかの)
福沢(ふくざわ) 冈田(おかだ) 渡辺(わたなべ)
北原(きたはら) 星野(ほしの) 安在(あんざい)
胜村(かつむら) 华原(かはら) 広末(ひろすえ)
豊川(とよかわ) 本多/本田(ほんだ) 瀬戸(せと)
鹤田(つるた) 镰田(かまだ) 吉野(よしの)
橘(たちばな) 山部(やまべ) 大伴(おおとも)
堀河(ほりかわ) 吉备(きび) 山上(やまかみ)
房野(ふさの) 石井(いしい) 镰仓(かまくら)
野间(のま) 久保田(くぼた) 宇徳(うとく)
持田(もちだ) 坂井(さかい) 小室(こむろ)
松岛(まつしま) 宫下(みやした) 仙道(せんどう)
国府(こくふ) 佐久间(さくま) 三浦(さんぽ)
三菱(みつびし) 宫沢(みやざわ) 野原(のはら)
米田(こめだ) 大石(おおいし) 斎藤(さいとう)
佐藤(さとう) 京野(きょうの) 江角(えすみ)
桥本(はしもと) 右京(うきょう) 杉田(すぎた)
日向(ひなた) 工藤(くどう) 反町(そりまち)
石田(いしだ) 友阪(ともさか) 佐伯(さえき)
松村(まつむら) 広瀬(ひろせ) 东(あずま)
小林(こばやし) 志贺(しが) 冈村(おかむら)
田沼(たぬま) 正冈(まさおか) 江口(えぐち)
中山(なかやま) 木村(きむら) 竹野(たけの)
成瀬(なるせ) 砂川(すながわ) 黒川(くろかわ)
三好(みよし) 木下(きのした) 山崎(やまざき)
近卫(このえ) 戸上(とがみ) 今川(いまがわ)
芳贺(はが) 内藤(ないとう) 益田(ますだ)
奥岛(おくしま) 山代(やましろ) 佐藤(さとう)
铃原(すずはら) 藤崎(ふじさき) 松本(まつもと)
永野(ながの) 三上(みかみ) 山崎(やまさき)
永井(ながい) 永山(ながやま) 奥沢(おくさわ)
有森(ありもり) 永尾(ながお) 室町(むろまち)
赤松(あかまつ) 南(みなみ) 安藤(あんどう)
黒田(くろだ) 鹤见(つるみ) 酒井(さけい)
常盘(ときわ) 堂本(どうもと) 浅野(あさの)
莲沼(はすぬま) 驹田(こまだ) 秋元(あきもと)
浅田(あさだ) 江森(えもり) 绪方(おがた)
稲村(いなむら) 伊能(いのう) 升味(ますみ)
辻(つじ) 中川(なかがわ) 饭岛(いいじま)
田村(たむら) 矢口(やくち) 小沢(おざわ)
大路(おおじ) 内田(うちだ) 菅野(かんの)
水梨(みずなし) 福山(ふくやま) 小野(おの)
栗原(くりばら) 石谷(いしたに) 藤野(ふじの)
原(はら) 望月(もちづき) 深田(ふかだ)
中居(なかい) 西岛(にしじま) 北川(きたがわ)
松冈(まつおか) 石坂(いしさか) 菅原(すがはら)
黒田(くろだ) 大友(おおとも) 吉田(よしだ)
冈仓(おかくら) 犬养(いぬかい) 清水(しみず)
森川(もりかわ) 园田(そのだ) 菊池(きくち)
川胜(かわかつ) 市川(いちかわ) 前田(まえだ)
畑山(はたけやま) 冈部(おかべ) 筒井(つつい)
滝沢(たきざわ) 浦上(うらがみ) 大根(だいこん)
服部(はっとり) 竹冈(たけおか) 樱井(さくらい)
嶋村(しまむら) 森(もり) 大岛(おおじま)
野村(のむら) 清宫(きよみや) 宫沢(みやざわ)
京极(きょうごく) 沢田(さわだ) 宇多(うだ)
浜崎(はまさき) 原田(はらだ) 三井(みつい)
宫城(みやぎ) 长荒(ながあら/ちょうあら) 村下(むらした)
村上(むらかみ) 中森(なかもり) 长崎(ながさき)
岩井(いわい) 福田(ふくだ) 田中(たなか)
中田(なかた) 森本(もりもと) 椎名(しいな)
夏目(なつめ) 高浜(たかはま) 岩波(いわなみ)
下中(しもなか) 中岛(なかしま) 坪井(つぼい)
冢原(つかはら) 寺崎(てらざき) 大庭(おおば)
取手(とりで) 沢村(さわむら) 天草(あまくさ)
织田(おだ) 豊臣(とよとみ) 徳川(とくがわ)
板垣(いたがき) 大隈(おおくま) 岛村(しまむら)
藤井(ふじい) 鬼冢(おにつか) 水野(みずの)
町田(まちだ) 仲间(なかま) 高桥(たかばし)
藤森(ふじのもり) 斎藤(さいとう) 矢田(やた)
筱原(しょうはら) 池永(いけなが) 二阶堂(にかいどう)
笠原(かさはら) 井上(いのうえ) 太田(おおた)
前野(まえの) 阿部(あべ) 波多野(はたの)
石川(いしかわ) 荒木(あらき) 山口(やまぐち)
白石(しろいし) 时枝(ときえだ) 北条(きたじょう)
东条(とうじょう) 新田(しんで) 粟田(あわた)
亀山(かめやま) 福(ふく) 堀田(ほりた)
细川(ほそかわ) 砂田(すなだ) 上野(うえの)
青木(あおき) 大桥(おおばし) 野村(のむら)
河田(かわだ) 竹中(たけなか) 川上(かわうえ)
石原(いしはら) 本堂(ほんどう) 里见(さとみ)
佐竹(さたけ) 高山(たかやま) 大久保(おおくぼ)
平贺(ひらが) 杉田(すぎた) 林(はやし)
本田(ほんだ) 高桥(たかはし) 上田(うえだ)
菱川(ひしかわ) 尾形(おがた) 百川(いおがわ)
说个身边的例子。☆ 有一个同事姓“羽月”。这两个字看上去给人很仙的感觉,没见到人时我们一直想象是个清爽的鲜肉,结果去了日本见到真人发现是个想熊本熊一样的大胖子。☆ 在电视节目上看到过“十六月夜”这个姓,个人感觉挺好听的。节目上说这个姓氏是比较稀有的。来历好像是跟大家在月圆之夜祈愿相关。☆
日文书面的应该写成:冈坂の日川假名的写法是:おかさかのにっかわ或オカサカノニチカワ
以上就是本文日语“川”到底是kawa还是gawa,日语中所有的姓氏常见的字的全部内容
本文链接:https://www.china-share.com/liuxue/yasituofu/202305091427684.html
发布于:华宇考试网(https://www.china-share.com/)>>> 雅思托福栏目(https://www.china-share.com/liuxue/yasituofu/)
投稿人:网友投稿
说明:因政策和内容的变化,上文内容可供参考,终以官方公告内容为准!
声明:该文观点仅代表作者本人,华宇考试网系信息发布平台,仅提供信息存储空间服务。对内容有建议或侵权投诉请联系邮箱:e8548113@foxmail.com
关注本站了解更多关于文日语“川”到底是kawa还是gawa,日语中所有的姓氏常见的字和雅思托福的相关信息。
日语“川”究竟是kawa还是gawa? 川-独自一个字时,读作 kawa 前面接其他字时,「大部分」情况变成:gawa 例如: 江戸川/えどがわ 香川/かがわ 加茂川/かもがわ 木曽川/きそがわ 不少不少・・・・・ 也有「很小一部分」情况...
2023-05-09
东京国立大学有什么专业? 东京大学专业有综合文化研究科、言语情报科学、超领域文化科学、地域文化研究、国际社会科学研究、广域科学、人文社会系研究科、 基础文化研究、日本篇文章化研究等。东大诞生于1877年,由“东...
2023-05-09
gre家考具体流程? 下面这些内容就是GRE(研究生入学考试)家庭版考试的具体流程: 1. 创建并注册 GRE 账户。可以通过官网 https://www.ets.org/gre/ 上的“我的GRE账户”来创建账户。 2. 预约考试。在注册后,可以选择通过家庭版进行...
2023-05-09
陪读证明怎么写? 陪读证明应包含学生的姓名、学校名称、陪读时间、陪读地址位置、陪读目标等内容。除开这点还应包含家长的签名,以证明家长同意孩子参与陪读活动。 我有陪读,小孩读书,我一直坐在旁边 大学生陪读证明...
2023-05-09
入境手续的三个步骤? 1、申请人基本身份信息栏 如申请人自己自行在内容框中填写申请表,“姓名”、“居民身份证号码”、“性别”、“民族”、“出生日期”根据二代证居民身份证信息在内容框中填写;“拼音姓”、“拼音名...
2023-05-09